midorinhikaru

ポイ活

楽天ROOMでコツコツ続けて月1万円。いいね周りをラクにする私の工夫

楽天ROOMでのいいね周りを毎日続けるのは大変…。スタイラスペンやアプリ、Googleスプレッドを使った工夫で、コツコツ続けながら月1万円の報酬を安定して得られるようになった体験談を紹介します。
障害児育児・通院

【進路を考える】支援学級の息子と高等学園の見学へ

支援学級に在籍する中2の息子。突然始まった進路の話に驚きつつ、高等学園の見学へ。寮生活や一人暮らし体験、入試の準備など、息子の成長と希望を綴ります。
障害児育児・通院

【ふれあい乗車証の更新】息子とバス・地下鉄で広がる思い出

仙台市の「ふれあい乗車証」でバスや地下鉄に無料で乗れる息子。通院に助かるだけでなく、新型車両やるーぷる仙台を楽しむ毎日。更新や再発行の体験談も紹介します。
Uncategorized

在庫ゼロのピンチ!ネット注文で工期を救ったけど、最後に待っていたのは経理の壁

SOS!現場で資材が足りないある日、家族からの緊急連絡。「現場で○○が足りない!このままじゃ工期が止まる!」しかも、そのまま工期が遅れたら職人さんの人件費も余計にかかってしまう大問題。なんとしても資材を確保しなければなりませんでした。正規ル...
ポイ活

TikTok Liteで600円ゲット!ポイ活の小さな成功体験

TikTok Liteの友達紹介やイベントで600円ゲット!外で働けない私がポイ活で体験したお小遣い稼ぎの方法を紹介します
障害児育児・通院

障害児育児|幼稚園から通い続けてきたプール教室の記録

障害児育児で見つけた運動の場。幼稚園から通い続けている障害児プール教室での体験と、中学校の先生の協力による息子の成長を紹介します。
障害児育児・通院

障害児育児|部活に入れなかった息子が見つけた放課後の居場所

障害児育児で直面した“部活に入れない”現実。涙した息子が放課後に広場を走り続け、成長していった体験を紹介します。
障害児育児・通院

中学生なのにまだ1人で歯磨きできない息子と、歯磨き指導へ

障害児育児で直面する歯磨きの壁。中学生になっても1人で歯磨きができない息子と、歯科で歯磨き指導を受けた体験を紹介します。
楽天ROOMとおすすめグッズ

毎日の家事をちょっとラクに♡我が家の愛用日用品レビュー

毎日の家事をラクにしてくれる日用品をレビュー!掃除スティック・タオル・水切りネット・お風呂スリッパ・炭八を写真と感想つきで紹介。買ってよかった愛用品まとめ。
楽天ROOMとおすすめグッズ

節約&健康生活に♡ヨーグルトメーカーと炭酸水メーカーのある暮らし

ヨーグルトメーカーと炭酸水メーカーで暮らしが快適に♪実際に使った感想や写真付きレビュー。節約・健康・エコに役立つ我が家の愛用家電をご紹介します。