節約とお金の管理

児童手当のありがたさ、NISAに積み立てて気づいたこと

仙台市から5万円が入金?定額減税の不足額給付金の仕組みを調べてようやく理解できました。専業主婦の私の分もカウントされていたことや、モヤモヤした気持ちが夫の言葉で和らいだ体験をまとめます。
私の乳がん体験記🌈

乳がん体験記②再検査待ちのお正月

乳がん検診で再検査となり、結果を待ちながら迎えたお正月。家族と過ごしながらも、不安な気持ちを抱えていた当時のことを振り返りました。
私の乳がん体験記🌈

乳がん体験記③【乳がんと診断された日】家族に支えられた、私のスタート

乳がんの診断を受け、家族に伝えることになりました。大切な人にどう伝えるか悩みながら、当時の思いや家族の反応を正直に振り返っています。
障害児育児・通院

【生後3日で緊急搬送】NICUで始まった、息子との育児のはじまり

生後3日で突然の救急搬送。NICUで始まった息子との育児。あの日の不安と、感謝、そしてこれからの決意を記録しました。
息子との日々

朝はジハンピでジュース♪午後は餅つきバトル!

今朝は5時半から家族でお散歩。ジハンピでジュース3本無料に♪午後はTikTok Liteの餅つきバトルでポイント貯めて楽しい一日でした。
息子との日々

山寺リベンジ!頂上まで登った達成感と銀山温泉でのハプニング

1年生の野外活動で登れなかった山寺。2年生のGWにリベンジして1015段を登りきり、銀山温泉での骨折ハプニングまでを綴ります。
息子との日々

支援学級の面談で感じた成長と先生への感謝

夏休み最初の三者面談で感じた息子の成長。骨折完治の報告や学校での取り組み、支援級の先生方への感謝を綴ります。
私の乳がん体験記🌈

乳がん体験記④手術を待つ日々と、大切な心がけ

乳がんと向き合う中で大きく揺れ動いた気持ち。不安や戸惑いをどう受け止め、心を整理していったのかを体験を通して書きました。
息子との日々

【6年ぶりの帰省】家族で過ごす宮古の夏|浄土ヶ浜と父の言葉

6年ぶりに家族で岩手・宮古へ帰省しました。浄土ヶ浜や蛸の浜での海水浴、道の駅巡り、両親との再会、しゅうり(ムール貝)やお寿司の食事など、夏の思い出を綴っています。
私の乳がん体験記🌈

乳がん体験記⑤入院前日、家族の涙と決意の日──乳がん手術へ向かう心の準備

乳がん手術の前日。家族の涙に胸がいっぱいになりながら、自分の決意を固めた日のことを記録しました。入院を前にした心境と家族の支えについて綴っています。